従業員マスタ登録
従業員マスタを登録・更新します。
名前以外にも、業務インフォメーション用のメールアドレスや、付与するメニューパターンなどを登録します。
なお、従業員マスタには役職や職種をつける事も可能です。
入力項目
■従業員CD:任意のNoを入力します。
データがあれば修正または削除が可能で、ない場合は新規登録とみなします。
■従業員名:画面に表示されるときはこの名称を使用します。
■フリガナ:従業員CDのF9検索で使用します。
■担当者:売上のある人にはチェックを入れます。
チェックが入っているものを担当者の売上問合せなどに出力します。
(売上の無い人を非表示にして、画面をすっきり見せる為の項目です)
■従業員正式名称:外部に出す帳票などではこちらを使用します。
■部署CD:新規作成時のみ入力します。
変更する場合は、部署の売上自動調整が行われる [担当者部署変更入力] を使用します。
■電話番号:取引先などへの帳票で、担当者の電話番号が必要な時に使用します。
■携帯番号:社内の人向け用の項目です。
■メールアドレス:業務インフォメーションで、システムからの連絡に使用します。
■携帯メール:メールアドレスに優先して業務インフォメーション送信先とします。
※業務インフォメーションは、
「納期が過ぎているのに入荷されていません」、「○○商品が入荷されました」、
「○○商品が適正在庫数を下回りました」、「見積が承認されました」、
「発注が却下されました」等々の連絡を「桜」の画面上や、携帯メールに送信します。
緊急度の高い警告などを本人にリアルタイムに知らせ、素早い行動を促します。
■メニューパターン:経理用、営業用、営業アシスタント用、役員用・・・など「桜」のメニューは様々なパターンを登録できます。
それら登録済のパターンを、従業員一人一人に設定するための項目です。
■ガイド許可:チェックを入れると、「桜」のそれぞれの項目で会社全員のための共通ガイドを入力する事が許されます。
※チェックを入れない場合でも、自分用のガイド(マイガイド)を入れる事はできます。
マイガイドについて:全てのプログラムの全ての項目にマイガイドを入れる事ができます。
マイガイドが入っていると、各画面の最上部にガイドの1行目が表示されます。
ガイドが入ってる項目を右クリックするとガイドが表示されます。
■退社:チェックを入れると退社したとみなされ、検索などで表示されないようにする事ができます。
関連するデータが既に存在する従業員のデータは削除できないので、ここにチェックを入れて削除扱いとします。
従業員一覧
「従業員マスタ登録」を開くと画面右側に従業員一覧が表示されます。
部署やフリガナを指定して、絞込みが可能です。
修正する場合は、該当する行をダブルクリックします。