販売管理システム【桜】:全体に関して
- 既存システムからの移行は簡単にできますか?
- 殆どのマスタ類は、所定のCSVやExcelのフォームに落とす事ができれば一括移行をすることができます。
売上、仕入など過去のデータを移行する場合は、旧システムで出力可能な情報が限定される事もありますので、個々に対応させて頂きます。
なお、「桜」では殆ど全てのデータを自由にCSV出力できます。
これにより、「桜」から他システムへの移行は極めてスムーズにできるはずです。 - 日次更新では、みんなの処理を止めて行なうのですか?
- 日次更新はありません。
日別の集計はリアルタイムで行っている為、処理自体を必要としません。
なお、請求締処理や月次更新などの処理に関しても、皆さんの業務をストップして行うような処理は何もありません。 - 輸入品の販売は可能ですか?
- はい、様々な通貨での取引が出来ます。
仕入時のレートと実際の支払額で差額を計算し為替差益を自動算出したり、ハンドリングチャージや通関諸費用を商品原価に案分したり出来ます。
又、RFQのやり取りを記録し、その結果を発注に反映できます。
InvoiceNoでの支払い消込や、B/L Noとのリンクなど、輸入に関する色々な業務のサポート機能が用意されています。 - 食料品の卸しで利用できますか?
- 「桜」には、食料品の卸しで必要となる鮮度管理機能や、多階層のパッケージ管理機能がありません。
そのため、より便利にお使い頂くためにはこれらのカスタマイズが必要になると思います。 - アパレル関連の商社で使えますか?
- アパレルでは、同一シリーズでのサイズ違いや色違い、またシーズン商品特有の管理が求められるため、カスタマイズする必要があるでしょう。
ただ、「桜」は売上商品のリアルタイムな多角度分析を得意としていますので、是非、一度ご覧頂ければと思います。 - 販売管理システム「桜」に適しているところはどういった会社ですか?
- 取扱商品が非常に多く、人間の管理では限界が来ているような商社様で威力を発揮します。
特に、電子部品、電機部品、細々とした機器類や工事関連部品の取扱などが多い企業に適しています。
また、加工部品や支給品の管理ができるので、電子・電気・機械の組立・加工品の取扱い商社様にも適しています。
よくある質問内にて、キーワード検索が可能です。